第11回自称無名BMS作家が物申す! 
 
参加表明場イベント会場 結果発表 総評  

 

14/08/11

  • 結果発表を掲載しました。(総評は今しばらくお待ちください。)

14/07/03

  • 開催期間を掲載致しました。それに併せ会場へのリンクを有効化致しました。

14/05/27

  • 出前さま(@demae)にバナー画像を制作して頂きました。ありがとうございます。

14/05/09

  • 主催の予定だったMSI氏が現在多忙のため、polyshaが主催を引き継ぎました。

13/12/25

  • バナー・HPデザイン募集を締め切ります。
13/12/25
  • バナー募集中です!(HPデザインもゆるーく)
    作って下さる方がいらっしゃいましたら、ページ下部の連絡先まで連絡をお願いします。
  • 参加表明ページについては近日中に公開します。

 


◆登録期間:7月19日0:00〜7月27日23:59  
◆評価期間:7月19日0:00〜8月10日23:59
 
◆概要
無名BMS作家様を対象にしたBMSイベント(通称無名戦)です。

◆会場
会場 : Digital Emergency Exit様の会場をお借りする予定です。→会場

◆参加資格
「無名BMS作家」である事。
目安
・過去のBOFにて個人戦のスコア部門、中央値部門を問わず上位1/3に入ったことがない
・過去イベントで3位以内に入ったことがない
・過去2年間のイベントで3作以上BMSを発表していない

以上の条件に当てはまらない方は、「A-1 ClimaX」への出場も検討してみてはいかがでしょうか。


◆ルール
禁止行為については、発覚次第厳正な対応を取らせて頂きます!

BMS形式
  • 正常にプレイ可能なBMSであること
  • →LunaticRave2で正常動作するBMSである事を推奨
  • 圧縮形式はzip、rarのいずれかを推奨
  • コピーBMSは禁止。アレンジ・リミックスは可ですが、出典を明記すること
  • 未発表のBMSであること。既発表曲のBMS化は可
  • 登録は一人一作品。複数の作品の登録は禁止
  • 必須ではありませんが、低難易度の譜面を1つ同梱することを推奨します。
  • BGAに動画を使用する場合はMPEG1形式での制作を推奨します。

■禁止行為■

  • キー音無しBMS・およびBEMANIシリーズ音源などを使用した作品の登録
  • 著しく公序良俗に反する作品の投稿
  • 偽名の使用。別名義もなるべく控え、使用の際は本名義を併記すること
  • アーカイブなしの先行登録
  • 登録期間終了後の重大なミス(音が意図したように再生されない等)を除くアーカイブの改編

評価方法及びランキング方法
・1作品に対して、1〜5ptsの得点を入れる事ができます
・ノーコメント及び匿名でのインプレッションは禁止しませんが、可能な限り感想を併記した上でのインプレを推奨します。
→積極的にアドバイスや感想を残し、界隈の活性化につなげましょう!

・Total/(Iknow率(%)×0.005+1) にてランク付けを行います。計算後同得点の場合はアベレージの高い方が上位とさせて頂きます。→230点・Iknow率50%のEさんの得点は230/50*0.005+1=184より184点になります。

・前回同様、Iknowシステムを導入します。

 →無名11以前から「”BMS作家として”知っている」方の作品にのみIknowを付けて下さい
 
■禁止行為■
・多重投稿、意図的にIknowを付けずに/付けて投稿(基準を無視)
→手違いで行ってしまった場合、速やかに運営まで報告をお願いします

・誹謗中傷などの暴言

・その他、運営再度で不適切を判断せざるを得ないもの

■推奨されない行為■

・自発的でないインプレッション(個人的に依頼されて書いたもの等)

・SNS上での必要以上の宣伝行為

→1日1回程度を基準と考えてください
◆Q&A
・無名かどうか分からないのですが…。
基本的には自己判断にお任せしていますが、上で参照した目安に当てはまっていなければまず問題はありません。
こちらから参加を拒否することはしない予定なので、明らかにツッコミが入ることが予想される場合は参加はしないようお願いします。
・A-1と両方参加しても大丈夫?
対象の層を分ける目的もあるため推奨はしません。
・BGA、譜面外注はアリ?
特に問題はありません。

◆その他
第10回無名戦(cromoさん&rukhdropさん主催)+前主催MSIさんの文章のほぼコピペです。ありがとうございます。

新ルールについてですが、無名戦は無名作家の発掘的なイベントであって欲しいという願いから知名度によるインプレ格差をなるべく角の立たない方法で解決しようと考えた結果このような形になりました。
それぞれ思うところはあると思いますが、イベントをよりよいものにしたいという気持ちは皆さん同じだと思います。
意見についてはいつでもお待ちしておりますので、皆さん一人一人の力でよりよいイベントにしていきましょう。

■評価期間にパッケージを配布することを検討しています。

 

◆お問い合わせ
mail : mumei11bms (a) gmail.com
twitter : @mumei11bms
前主催 : MSI
現主催:polysha 
バナー制作:出前 
inserted by FC2 system